えいようJoin

Column

コラム

管理栄養士

社食で業務効率UP!管理栄養士を社員食堂に常駐させるメリットとは

staff-canteen

会社内や社員寮に設置されている社員食堂は根強いニーズがあります。また、福利厚生の差別化を図って離職率を下げたり、社員のパフォーマンスを上げて業務効率化に取り組んだりするために、最近は社員食堂に力を入れる企業が増えてきています。そのような企業のブランディングに役立つのが管理栄養士です。このコラムでは、社食に管理栄養士が関わることで得られるメリットについて解説していきます。

社食は社員に喜ばれる福利厚生第1位

引用:マンパワーグループ株式会社「調査データ」

2015年に行われた「実際にあった福利厚生でよかったと思うもの」についてのアンケート調査結果によると、最も人気が高かったのは「食堂、昼食補助」でした。

それもそのはずです。社員食堂やお弁当のデリバリーサービスなどがあれば、外で昼食を買ったり食べたりしなくて済むので休憩時間をフルで確保できます。また、お弁当を持参している場合は弁当を作るのにかかる手間を省けます。仕事が忙しい会社員にとって、時間を有効活用できる食事補助は非常に重要です。また、食事支援は子育て家庭の支援にもなるでしょう。これらは企業にとってもプラスに働きます。求人を出す際のアピールポイントになり、業務の生産性向上にもつながるからです。

このように社食は社員にとっても企業にとってもメリットがあります。それに加えて、社食に管理栄養士が関わればさらなるメリットが得られるのです!ここから先は管理栄養士によってもたらされるメリットについて詳しく見ていきます。

管理栄養士がプロデュースする社員食堂のメリット

dietitian

管理栄養士が社食(主に社員食堂)に携わることで得られるメリットとは何でしょうか。管理栄養士という食と健康のプロが社員や企業にアプローチできることと、それによってもたらされる利益について4つの観点からご紹介します。

独自性のあるメニューを提供できる

皆さんは社員食堂についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?以前は「安い」、「早い」、「ボリュームが多い」といった某チェーン店のキャッチコピーのような形態が普通でした。量が多くても安く早く提供できたのは、メニューが限られていたのでコストを抑えやすかったからでしょう。

しかし、最近は見た目や素材、栄養価などにもこだわる人が増えたことで、ボリューム重視から質重視に変化しています。たとえば、女性向けにダイエットや美容に良いヘルシーなメニューを取り入れたり、その地域の特産品を使ったりするなど、社員食堂のメニューが多様化しているのです。中には、ご当地メニューや季節ごとのイベントに合わせた期間限定メニューなどを組み込んでいるところもあります。

このように、現在の社員食堂にとって豊富なメニューは重要な条件です。管理栄養士は保育園や学校、カフェなどの献立作成・メニュー開発にも携わっています。そのため、定期的な献立作成やメニューの入れ替えなどに大きく貢献できるでしょう。豊富にメニューを用意することで飽きることなく継続的に利用してもらえますし、食事という楽しみができるので社員のリフレッシュにもなります。

社員の健康管理ができる

men-eating-lunch

社会保障が充実しており、福利厚生も整っているヨーロッパ諸国では、企業に食事補助が義務付けられています。一定以上の規模の企業では、社員食堂を設けたり、会社近辺の飲食店で使える食券を配布したりするのが当たり前です。それは「従業員の健康維持は企業の成長に直結する」という考えが浸透しており、企業利益のために必要な先行投資とみなされているからに他なりません。

制度が遅れているとはいえ、これは日本でも同じことです。良質な仕事を実現するためには、心身ともに健康であることが大前提となります。栄養価が高くバランスの良い食事を提供することは、社員の健康管理、ひいては会社全体の利益につながるのです。そのためには管理栄養士の知識や能力が欠かせません。

管理栄養士は普通の栄養士とは違い、持病を持つ方など健康な人以外にも適切な食事・栄養管理ができます。また、体調管理のために自分でカロリーや栄養素の計算をして食事を用意するのは大変ですが、管理栄養士がいれば安心です。健康を維持しやすくなるということからも、社員食堂は非常に利便性の高い場所になるでしょう。

社内コミュニケーションのきっかけ

meeting-at-office

社食の導入メリットはお腹を満たしたり、栄養を補ったりするだけではありません。食事をきっかけにして自然なコミュニケーションを図れます。たとえば、豊富にメニューがあることによってお互いの食事内容に興味を持ったり、健康面で気になることを話したりするなど、食の面からコミュニケーションを活性化できるのです。

また、定期的に管理栄養士にメニューのこだわりポイントを書いてもらって掲示したり、社員食堂で提供しているメニューのレシピを配布したりすることで、あまり話したことがない社員同士でも会話のきっかけを作れます。

言うまでもなく、社内コミュニケーションは非常に大切なことです。横のつながり、縦のつながりを強化できるので、業務効率化や生産性向上、仕事の適正配分、人手不足解消に役立ちます。これらは企業の競争力を高めることや社員のモチベーションアップ、職場環境の改善など、さまざまな効果をもたらすでしょう。

社員同士のコミュニケーションが活発でない企業や、他部署との関わりが少なく連携が上手くいっていない企業にとって、管理栄養士が携わる社食サービスの導入は非常に有効です。

企業のイメージアップ

社員の健康管理にも気を配ったメニューを提供していることは、企業にとって福利厚生に力を入れていることを分かりやすく示す大きなアピールポイントとなります。自炊が苦手な人や、仕事をしているとつい食事を疎かにしてしまう人などにとっては非常に魅力的な条件です。

また、社員食堂を一般開放すれば、近隣住民の利用に伴い会社に関する口コミが広がります。社外の方でも利用できるようにすることで地域に根差した企業としてブランディングでき、持続性の高いビジネスができるでしょう。このように、管理栄養士によって権威付けされた社員食堂は企業の宣伝にも役立つのです。

導入する際の注意点

woman-teaching

ここまで見てきたように、管理栄養士が社食に携わることで得られるメリットは多いですが、その一方で注意しなければならないこともあります。

まずは社食サービスの内容です。このコラムでは主に社員食堂に焦点を当てていますが、中には社員食堂を設けるのが難しい企業もあるでしょう。そのような場合は、お弁当の宅配サービスや総菜の販売などがおすすめです。

また、社員のニーズを調査することも重要になります。せっかく取り入れても利用してもらえなければ意味がありません。中には、持参したお弁当のほうが良いという社員もいれば、外出先で昼食を済ませる機会が多い営業社員、外食を楽しみにしている社員もいるでしょう。

したがって、社食サービスは本当に求められているのかどうか、社員の状況を確認しておく必要があります。利用人数を想定したうえで、各社員が食事に求めるもの(値段、栄養価、ボリューム、糖質など)を把握することが大切です。

これは既にある社員食堂に管理栄養士を招く場合も同じことが言えます。管理栄養士によって得られる付加価値は、社員に求められているものなのかどうかを確かめることが重要です。

そして最も気になるところであるコスト計算もしなくてはいけません。新たな社食サービスを導入した際にかかるコストともたらされるメリットを天秤にかけて、慎重に見極めることが必要です。また、コスト削減できるところは極力抑えるべきでしょう。

たとえば、社員食堂で調理まで行ってもらうなら管理栄養士は常駐しているほうが良いですが、定期的なメニュー開発や食と健康に関するコメント執筆のみであれば、その都度外注したほうが予算を抑えられます。お弁当や総菜についても、管理栄養士のレシピを他所に依頼するのか、既に管理栄養士が監修した飲食店に依頼するのかなど、多様な選択肢が考えられるでしょう。このようなこともすべて考慮したうえで、会社にとって最も利益のある方法を選んでください。

管理栄養士は企業の成長を支える陰の立役者

three-women-presentation

今回ご紹介したように、管理栄養士が社員食堂などの社食サービスに関わることで、企業にとって様々なメリットがもたらされます。管理栄養士のサポートを受けた社食サービスは、ただお腹を満たすだけではなく社員のモチベーションアップや健康維持にもなる魅力的な福利厚生になること間違いなしです。実際、近年は管理栄養士を採用して社食サービスを導入する企業も増えています。

少し上述したように、予算の関係で管理栄養士を常駐させることができないという場合は、ぜひ一度えいようJoinにご相談ください。定期的なレシピ提供やコメント執筆など、ご要望に応じて柔軟に対応することが可能です。ご相談はこちらからどうぞ。

毎日のように利用するオフィス環境が良くなることは社員や外部の人にとって分かりやすいメリットなので、会社への信頼度も上がります。また、社食サービスは他の福利厚生と比べて利用率が非常に高いです。既に導入している福利厚生の見直しも兼ねて、社食サービスや管理栄養士のサポートの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

無料資料ダウンロード
無料資料ダウンロード